メモる

七五三に着物をレンタル。女の子、男の子袴、親の訪問着も安い。

  • HOME »
  • »
  • 七五三に着物をレンタル。女の子、男の子袴、親の訪問着も安い。

七五三詣で

七五三の時、できれば子供に着物を着させてあげたいですよね。

着物を着せる候補として、以下の方法があります。

・買う
・フォトスタジオで撮影してもらうとともに、着物もレンタルする
・レンタル会社から借りる
・友達に借りる

できれば友達や親せきなど、持っている方がいたら借りることができるのが一番ですね。

そうはいっても周りに持っている方がいなければ、買う?
・・・一度しか着ないので、もったいないかな?

もしくは、フォトスタジオでレンタルする
→ 高すぎる。それに撮影は自分でスマホでするつもり。

もしくは「レンタル会社から借りる」。これも候補としてアリですよね。
フォトスタジオで借りるより安いです。

でも着物は着せるのが難しそう・・・
と思われるかもしれませんが、最近はYouTubeなどで着せ方の動画あるので、意外と苦労せず着せることができますよ。(この記事一番下に動画を付けておきます)
もしくは近所のヘアサロンで着付けだけしてくれるところもあります。

ということで、今回は着物レンタルについて紹介いたします。

七五三に女の子着物、男の子袴、親の訪問着をレンタル。安い。

下に弟妹がいるなら、また着る機会もあるとは思いますが、着物は七五三に一度しか着ることがないので、レンタルで十分だと思います。

子供の七五三の着物をレンタルできるところは、いくつかあります。
価格は着物によって違います。

着物レンタルモールhataori

着物専門のレンタルサイトです。

<ポイント>
・3泊4日レンタル(最大6泊7日まで延長可)
・宅配下見レンタルあり(3,240円)
・往復送料無料、フルセットレンタル
・男の子用、女の子用ともに着物種類豊富
・訪問着、男性用袴レンタルもあるので、親子でレンタル可能

とても着物の種類が豊富です。
可愛い柄がたくさんあって、子供に着せるのを想像しながら選べる楽しみがあります。
訪問着もレンタルできるのがよくて、子供だけでなく自分も着物着たい方にもおすすめです。

★詳細はコチラから >> 着物レンタルモールhataori

DMM.comいろいろレンタル



着物専門ではないですが、七五三用の着物を扱っているサイトです。

<ポイント>
・最短2日間からレンタルできる(最長で30日間レンタル)
・男の子用、女の子用ともに着物種類豊富
・送料無料が多い
・訪問着のレンタルも可能
・ワンピーススーツのレンタルも可能

こちらも着物の種類が豊富です。
最短2日からレンタルできるのがポイントです。
訪問着もレンタルできますが、訪問着よりワンピーススーツを着たい方にもおすすめです。

★詳細はコチラから >> DMM.comのファッションレンタル!

着物着用動画

DMM.comさんからお借りしました。

関連記事2
矢印4 フォトスタジオより実は個人カメラマンが安い?
矢印4 七五三の着物って購入してもこんなに安いの?
矢印4 七五三で撮ったスマホの写真でプロのようなフォトブックを作る

PAGETOP
Copyright © memoメモ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.