最近年賀状を作るアプリがたくさん出ていますよね。
App Store や google play ストアなどで検索するとたくさんでてきます。
(おすすめは最後に説明しますが、郵便局アプリです)
多くの年賀状作成アプリのタイプとしては、
1.作成自体は無料!(可愛い、おしゃれなイラストも多数、写真も挿入可)
2.作成したら、印刷はアプリ運営会社に依頼(有料)
3.おうちに印刷された年賀はがきが届く
こんな感じが一般的。
印刷自体は裏面のみ。別途、別料金で表面の宛名欄も印刷依頼はできます。
自分で年賀はがきの購入は不要で、アプリ運営会社が用意してくれます。
そのため、アプリで年賀状を作った場合は、
印刷代金(年賀状の枚数分)+ 年賀はがき代(52円×枚数)+ 会社によっては送料(無料のところもあり)
が最低限必要な価格です。
デザインによって変わりますが、100枚印刷はがき代込みで10,000円~15,000円くらいかかるかな、という印象です。
表面の宛名も印刷して欲しければ、別途料金が必要です。
アプリのおすすめは郵便局アプリ、60円で印刷
年賀状を作るアプリでおすすめは、日本郵政が運営している「はがきデザインキット2018」です。
なかなか使いやすく、年賀状作成が楽になると思います。
利用は無料、デザインテンプレートは400種類以上、印刷は有料で依頼できますが、セブンイレブンのマルチコピー機で1枚60円で印刷できます。ただし、セブンイレブンで印刷する場合は、インクジェット用はがきは利用できないので注意が必要です。
年賀状印刷は店頭より安いネット印刷で!年賀はがき代が47円も!?
スポンサードリンク