カード

私が初めてクレジットカードを作ったのは社会人1年目でしたが、クレジットカード会社はたくさんあって、どれを作ればいいのか迷いました。

それぞれ会社ごとにいろんな特徴があるので、本来であれば自分の目的にあうクレジットカードを作った方がよいですが(例えば海外旅行したいから、海外旅行保険が付いているカードを選ぶなど)、この記事では「初めて作るクレジットカード」ということで、年会費が無料のクレジットカードをおすすめします。
(クレジットカードは学生でも18歳以上であれば申し込むことができます。ただし18~19歳の未成年は親権者の同意が必要)

年会費無料であれば、クレジットカードを使おうが使いまいが無料で持つことができますので、持つだけで金銭的な負担が発生することもありません。

一度カードを持って使いだすと慣れてくるので、その後に年会費があったり、年会費が条件付きで無料(1年に1度クレジットカードを使うと無料など)であったりというカードを作るとよいでしょう。

年会費無料のクレジットカード

年会費無料のクレジットカードは3パターンあります。

永年年会費無料:ずっと無料
初年度年会費無料:最初の1年のみ無料、2年目以降年会費がかかる
条件付き年会費無料:ある条件に合致すると次年度年会費が無料など、他(例:前年に1回クレジットカードを使用すると無料になるなど)

ここでは永年年会費無料のクレジットカードのみを紹介します。

P-oneカード

ポケットカード株式会社が発行しているクレジットカードです。
特徴として、すべてのショッピングが1%オフというのがあります。
例えば10,000円の物をクレジットカードで買った場合、その1%の100円が請求時に引かれて、9,900円となります。

>> P-oneカード<Standard>の申し込みはコチラ

楽天カード

ネットショッピングの楽天で有名なクレジットカードです。
楽天で買い物をよくする方、楽天で旅行を申し込む方、楽天のポイントを貯めたい方におすすめです。
楽天ポイントは街のお店でも提携しているところが多いので、1枚クレジットカードを作っておくとポイントも貯まりやすくなります。

>> 楽天カードの申し込みはコチラ

イオンカード

イオングループの出しているクレジットカードです。
電子マネーWAONも付いていて、例えばマクドナルドなどイオン以外の街のお店でも使えるところが多く、使い勝手がいいです。毎月5日と20日はお客様感謝デーで、イオングループの各店舗でのクレジットカードもしくはWAONの支払いで、お買い物代金が5%オフなので、イオンによく行く方に特におすすめです。

>> イオンカードセレクトの申し込みはコチラ

エポスカード



マルイで年4回10%オフになるクレジットカードです。
テーマパークや飲食店での優待が多く、マルイをよく使う方以外にも使い勝手がいいです。またうれしいのは海外旅行保険が自動付帯していること。(自動付帯とは、エポスカードを持っているだけで海外旅行保険が付いているということです)

>> 【エポスカード】


以上、年会費無料のクレジットカードの紹介でした。
クレジットカードを使用しているとポイントを貯めたり、思わぬお得があったりして、結構おいしい思いもします。
まずは年会費のかからないクレジットカードで慣れて、自分なりの楽しみを見つけるとよいですね。

 
スポンサードリンク