脱毛って1度施術しただけでは完全に脱毛できません。
身体の毛には毛周期という生え変わりのサイクルがあり、それが大きく関係しています。
脱毛サロンで脱毛する、家庭用脱毛器で脱毛する、どちらの場合でもそれは関係してきますので、毛周期について少し記載します。
毛が生え変わるサイクル
毛の生え変わりは、 成長期(初期) → 成長期 → 退行期 → 休止期 というサイクルを繰り返しています。
脱毛施術をした時に脱毛効果を発揮するのは成長期の毛のみです。
皮膚の表面に出ている毛は全体の3分の1程度と言われております。
上記の図を見ていただくとわかるように、表面に出ている体毛は成長期と退行期。
つまり表面に出ている毛の中で、脱毛施術しても退行期の毛には効果がありませんから、1度の施術で脱毛できる毛は全体の3分の1以下になってしまうのです。
ですから脱毛施術を1度しただけでは脱毛は完了しないのです。
それが脱毛サロンなどでは少なくとも6回程度は通うように説明を受ける所以です。
成長期の毛を分かりやすく説明するなら、今生えている毛を剃った時に数日でチクチクと生えてきた毛が成長期、生えなかった毛が退行期となります。
毛周期に関係なく脱毛できる!そんなウレシイ最新の脱毛方法とは
身体の部位によって異なる毛周期の期間
毛が生え変わるサイクルは上記で説明した通りですが、実にややこしいことに身体の部位ごとに毛周期の期間や伸びる長さは変わってきます。
例えば、
腕や足は1日に約0.2~0.5mm伸びて、成長期の期間は約3~5ヶ月程度。
わき毛は1日に約0.3mm伸びて、生え変わるサイクルは約4ヶ月。
眉毛は1日に約0.18mm伸びて、生え変わりのサイクルは約2ヶ月。
髪の毛は1日に約0.4mm伸びて、成長期が長く続いて約4年ほどで退行期に入ります。
身体のいろんな部位を1日で一度に脱毛施術したとしても、生え変わるサイクルの早い眉などの顔のムダ毛が先に伸びてきてしまうのです。
以上、毛周期についてのお話でした。
脱毛するなら、なんとなくでよいので毛周期を理解しておくとよいと思います。
どうでもよい私事の話ですが、小学生の頃まつ毛が気になって、全部手で抜いたことがあります。抜いた数日後に後悔し、もう一生まつ毛が生えてこないのではないかと落ち込みました。でも1ヶ月半程度で生えてきたのを覚えています。その頃は毛周期なんて知りませんでしたが、毛周期のお陰で無事まつ毛が生えました。
まつ毛が生えず悩み、ムダ毛が生えて悩む、女性とはなんと悩ましい生き物ですね。