「介護福祉士」は現時点では、介護の資格の中で唯一の国家資格です。
1年に1度の試験に合格することで取得することができます。
介護福祉士には受験資格というのがあります。
・養成施設(専門学校もしくは福祉系の高校や大学)を卒業する
もしくは
・3年以上の実務経験 かつ 実務者研修の修了
ここでは後述の「3年以上の実務経験 かつ 実務者研修の修了」について記載します。
昔は実務者研修の修了は必要なかったのですが、2016年度より必要になりましたので注意が必要です。
・資格試験に向けた準備
試験は幅広い介護の知識と教養が求められ、合格するにはかなりの努力が必要です。自分一人で勉強して資格に挑むこともできますが、試験に合格する確率を高める手段として、資格スクールで開講している試験対策講座を受講する方法があります。
スクールは通信と通学から選ぶことができ、スクールの期間は試験直前のものから半年ほどかけてゆっくり試験対策する講座まで違いがありますので、一括資料請求(無料)をしてスクールを比較することをおすすめします。
試験は1年に1度ですので、早めに計画を立てて試験対策をしましょう。
・「介護福祉士」のスクールをまとめて資料請求するならコチラから
ケア資格ナビ 介護福祉士