メモる

介護職員実務者研修を取得する

介護職員実務者研修」は「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」の上位の資格として位置づけられている介護職の研修です。

介護資格の国家資格である「介護福祉士」の取得には、「介護職員実務者研修」の修了が義務付けられています。

<資格取得のステップアップの流れ>
1.介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
2.介護職員実務者研修
3.介護福祉士

ステップアップとしては上記のようになりますが、「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」の資格を持っていなくても受けることができます。
仕事をしながら「介護職員実務者研修」の取得を目指している方も多くいらっしゃいます。

・資格を取得するには
「介護職員実務者研修」の資格を取得するには講座を受講することになりますが、受講できるスクールは複数あります。「通信と通学を併用」もしくは「通学」を選ぶことになりますが、「通信のみ」というのはなく、必ず「通学」が必要になります。

スクールによって土日や夜間の講座はあるのか、家から通いやすいところにあるのか、費用はどのくらいか、分割払いはできるのか、など違いがありますので、資料請求をしてスクールを比較することをおすすめします。
特に通いやすさや分割できるのかはスクール選びには重要になってきます。

なお、「介護職員初任者研修」や「ホームヘルパー2級」の資格をお持ちの方は、受講時間が一部免除されますので、該当される方は資料にて確認しましょう。受講時間の免除があるかどうかで資格取得を目指せる期間は異なりますが、例えば「介護職員初任者研修」を取得していた場合は約4ヶ月程度となります。

・「介護職員実務者研修」のスクールを資料請求するならコチラから
>> 実務者研修

関連記事1 介護職員実務者研修を無料で取得する方法

PAGETOP
Copyright © memoメモ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.